top of page

​マインクラフト統合版でのおすすめPVPサーバー紹介4選

1.The hive 

​基本情報

​・平均ping…約90

・平均サーバー参加人数…昼7000人 夜10000人超

​・代表ゲーム…ベッドウォーズ、ジャストビルド

・サーバーip…play.hivemc.com(初期設定であります)

・ポート…19130

・日本語対応…〇

​・敵の強さレベル…★★☆☆☆

​​・The hive はマインクラフト統合版のPVPサーバーの2台巨頭のうちの1つの大人気サーバーです。

 このサーバーの特徴はノックバックが少なく、そのため相手を連続で攻撃してはめることができるこ

 とと本格的な戦闘からカジュアルに楽しめるゲームまで初心者から上級者までだれでも楽しめるサー 

 バーなのが特徴です。敵のレベルもそこまで高くないので初心者の方でもPVPを始めるのに最適なサ 

 ーバーです。僕のおすすめのゲームはJUSTBUILD で時間内にマックス12人のプレイヤーとお題にあ

 った建築をしてその後、自分が作った建築を他のプレイヤーが評価して、一番高評価をもらったプレ

 イヤーが勝ちという内容です。ぜひ遊んでみてください 

image.png

2.cubecraft

​基本情報

平均ping…約110

平均参加人数…昼8000 夜10000

​代表ゲーム…ベッドウォーズ、スカイウォーズ

サーバーip…play.cubecraft.net(初期設定であります) 

ポート…19130

​日本語対応…×

敵の強さレベル…★☆☆☆☆

・cubecraftはthe hiveに続きマインクラフト統合版2台巨頭のうちの1つの大人気サーバー

  です。このサーバーの特徴はthe hive とは異なり、ノックバックが大きく相手との駆け

 引きが重要になる戦闘です。the hive と同じようにこのサーバーも敵のレベルが低くPVP  

 入門にうってつけです。僕のおすすめゲームはバトルアリーナでfree for all モードでは、

 自分の装備のキットを選んでマップ内にいるプレイヤーと自由に戦闘するゲームです。

 注意点はチーターがたまにいることと日本語対応がしていないのでフレンドとプレイする

​ 時は少し大変かもしれません。ぜひ遊んでみてください

 

image.png
image.png

3.zeqa

基本情報

・平均ping…225

・平均プレイヤー人数…400人程度(アジアは250人ぐらい)

・代表ゲーム…BUILD

・サーバーip…zeqa.net

・ポート…19130

・日本語対応…×

・敵の強さレベル…★★★★☆

​・zaqaは紹介した2つに比べるとプレイヤー人口は少ないですが、しっかりとしたサーバー管理が     されています。

 zaqaの特徴はなによりプレイヤーのレベルが高く、他のサーバーにはなかった一人練習機能があり

 ます。hiveとcubecraftに慣れてきたときにおすすめのサーバーだと思います。注意点がhiveやcube

   craft に比べて段違いにチーターが多いです。僕のおすすめゲームはBUILDで全員同じ装備で、マッ

 プ内にいるプレイヤーと自由に戦闘するゲームです。このゲームでエンパクラッチやブロッククラ

 ッチが鍛えられます。PVP力に自信がある方はぜひ遊んでみてください。

​           

image.png
4.hesu

基本情報

平均ping…130

平均プレイヤー人数…30~50(アジアは20~30人程度)

代表ゲーム…BUILD practice

サーバーip…hesu.org

ポート…19130

日本語対応×

敵の強さレベル★★★☆☆

hesuもサーバーの規模は紹介した3つと比べれば小さいですがしっかり管理されているサーバーです。このサーバーは普通のPVPもプレイできますがなんといっても練習機能が充実しています。hesuではジャンプブリッジの練習や水バケツ、はしご着地や壁走りなど様々な練習機能があります。注意点はサーバーの参加人数が少ないのとチーターが多いことです。水バケツ着地やジャンプブリッジはサバイバルでもよく使う技なのでまだこれらの技を習得していない方はぜひ遊んでみてください。

​どのサーバーも面白いのでぜひ遊んでみてください

bottom of page